自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、革巻きステアリングの擦れ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、ポルシェ911タルガです。


施工前

【Before】

革の表面が擦れて色が抜けてしまっていますが、状態としては軽度ですね。
ステアリングは運転中常に握っているので結構汚れています。 念入りにクリーニングと脱脂をしてから下地形成の作業に入ります。
施工後です。

【After】

違和感なく綺麗に仕上がりました!
本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラ
スポンサーサイト
テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、レザーシートの擦れ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、ベンツ C63 AMGです。

施工前

【Before】



施工後

【After】



本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、垂れ下がった天井生地の貼り直しを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、アストンマーティンDB9です。

施工前

【Before】



全落ち状態ですね。 アストンマーティンの天井は、凹凸がないので剥がれたアルカンターラは再利用します。
ライナーと生地の両方を掃除して、間にウレタンを挟んで貼り合わせます。
施工後です。

【After】



貼り直し完了です!
天井が垂れ下がってお困りの方、お気軽にファインアーツまでお問い合わせください。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、レザーシートの破れ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、ベンツML350です。


施工前

.【Before】



当店でも何度か同じ内容の施工をしていますが、MLのこの部分はどうやら破れやすいみたいですね。
ステッチの際から破れているので、補修痕を残さず施工するのはなかなか難儀な案件です。
ステッチがパテで埋まってしまうと、かなり違和感を残した仕上がりになってしまうので、気をつけながら
ステッチは残す方向でリペアしたいと思います。
施工後がこちらです。

【After】



本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、レザーシートの擦れ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、

こちらのアストンマーティンです。

施工前

【Before】

施工箇所は、アストンマーティンのシートではもはや定番のブレーキレバー横の擦れです。
ブレーキレバーを上げ下げする際に擦れるようですね。
今回は、赤いシートなので下地を整えたあと下色を入れてから調色した赤い塗料を塗装します。
赤い塗料は重ね塗りを繰り返すと黒ずんでいってしまうので、塗装の際は注意が必要です。
施工後です。

【After】

違和感なく仕上がりました!
本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、垂れ下がった天井生地の貼り直しを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、アウディ RS6アバントです。

今回ご依頼いただいたミッションは、いつもの張替えや貼り直しと違い、剥がれた部分だけを貼り直して欲しいという内容です。
かなりイレギュラーなご依頼ですが、RS6アバントの天井の形状を見てみると、何となく出来そうだったのでチャレンジしてみることにしました。
施工前がこちらです。

【Before】




剥がれた箇所は後部座席から後ろで、ちょうど天井が高くなっている部分です。
作戦としては、この天井の高さが変わるところを境に貼り直すことにしました。
貼り直すにしても天井を外さなければ作業しずらいので、いつものように取り外すのですが、ピラー関係のクリップがとても硬いので注意が必要です。
天井を取り出したら段差の部分まで生地を剥がし、ヘッドライナーとアルカンターラの両方をきれいに掃除して貼り直します。
天井を取り付けて完成です。
【After】




通常はやらない施工でしたが、なんとか違和感なく綺麗に仕上がりました。
天井が垂れ下がってお困りの方、お気軽にファインアーツまでお問い合わせください。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、レザーシートの擦れ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、BMW 130iです。


施工前

【Before】


レザーシートの補修ではお馴染みのサイドサポートの擦れです。
全体の使用感を考慮して、違和感が残らないように施工します。
施工後です。

【After】


本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、シートバックの塗装剥がれ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、マイバッハです。



さすが超高級車! 内装が高級クラブの個室にありそうな雰囲気ですね

施工前

【Before】




こちらのシートバックの塗装が数カ所剥がれています。
目の前の超高級車に臆することなく、いつもの調子で下地を整えて塗装で仕上げていきますよ

施工後です。

【After】



違和感なく仕上がりました!
本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク