自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、垂れ下がった天井の張替えを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、ジャガーSタイプです。


【Before】


いつもの手順で新しい生地に張り替えましょう!
【After】



天井張替え完了です!
天井が垂れ下がってお困りの方、お気軽にファインアーツまでお問い合わせください。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラ
スポンサーサイト
テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、BMW320i (E46)の天井張替えを紹介いたします。

【Before】


ガッツリ垂れ下がっていますね

天井が小さいので、ヘッドライナーはフロントドアから無理なくスルスルっと取り出せます。
いつものように新しい生地に張り替えましょう。
【After】



キレイに仕上がりました!
天井の張替えもファインアーツにご相談下さい。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、剥がれた天井の張替えを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、

マセラティ クーペ カンビオコルサです。

【Before】


全垂れ状態ですが、無数の画鋲で生地を留めてありますね。
ヘッドライナーを取外し車外に取り出します。


生地を一部切ってそこから接着剤を投入したようです

シミになってますね

おそらく最初に再接着を試みたけどシミになってしまったので、その後画鋲でとめることにしたのでしょう。
張替え作業をする立場からすると、最初から画鋲でとめてもらったほうが良かったんですけど。。
【After】



キレイに仕上がりました!
天井が垂れ下がってお困りの方、お気軽にファインアーツまでお問い合わせください。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、天井の張替えを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、

こちらのジャガーXJRです。

【Before】



サンルーフも含め完全に剥がれていますね。

いつもの手順で新しい生地に張り替えましょう。
【After】



完成です!
ジャガーXJ、Sタイプ、Xタイプで、天井の張替えをご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は東京・墨田区よりお問い合わせいただきましたU様からのご依頼で、レザーシートの擦れ・ひび割れ補修と
ドアトリムの破れ補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、こちらの

スバル インプレッサ S204 STIです。

施工場所はU様のご自宅のガレージです。 お車もガレージもとても綺麗にされていて、お車を大事に乗られていることが伝わってきます。
隣で見切れているお車は、U様のお知り合いが所有されているコルベットC6。 こちらのコルベットもヘッドライトポリッシュをご依頼
いただいておりましたが、今回は私の相棒が施工しましたのでブログの掲載は差し控えます。
まずはレザーシートから
【Before】


施工箇所は背もたれのサイドサポートですが、ダブルステッチの外側は擦れて内側はひびが入り始めています。
リペアするにはちょうど良い頃合いではないでしょうか。
【After】


続いて、ドア内張りの破れ補修です。
【Before】


角のところの合皮が破れてしまったようですね。
U様が大事にしているお車です。 こちらも全力でリペアしたいと思います。
【After】


違和感なく仕上がりました!
そしてもう一つ。 当初は予定していなかったおまけ施工を紹介しておきます。

この日の前日、ダッシュボードにメーターを取り付けたそうなのですが、その際取り付け業者がステアリングに小さな傷をつけていったらしく
手で触ると違和感があるとのこと。 せっかくなのでこちらも追加注文いただきました。
【Before】

傷は画像の中央ですが小さすぎて判りづらいですね

ただ触ってみると確かにボコッとしています。
【After】

施工後触った感じ、ボコ感はなくなりました。(*^^)
これですべての作業が終了です。 U様には仕上がりをご確認いただき、大変喜んでいただきました。
途中、U様からコーヒーと肉まんの差し入れをしていただき、肉まんを頬張りながらいろいろなお話を聞かせてもらったりして
一日楽しく施工することができました。
U様、この度は数あるリペア業者の中から当店をお選びいただき、誠にありがとうございました。 m(_ _)m
今後ともよろしくお願いいたします。
本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、ドアトリムについたボールペンインクの除去を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、ベンツのSL55AMGです。

【Before】


ボールペンインクは塗装で隠蔽することができないので、最初に除去しなければいけません。
まずは専用のリムーバーを使ってインクをすべて取り除きます。
大抵の場合、インクが除去できた頃にはリムーバーで下地を痛めてしまっているので、あとは塗装で仕上げます。
【After】


違和感なく綺麗に仕上がりました!
本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、天井の張替えを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、

こちらのBMW525i (E34)です。

【Before】


いつものようにヘッドライナーを取り出して、張替え作業開始です。

手順はいつもと同じです。
生地を剥がして
ボードに残ったウレタンスポンジを取り除いて
新しい生地を貼って
トリミングして
車内に戻して取り付ければ完成です!
【After】




キレイに仕上がりました!
天井の張替えもファインアーツにご相談下さい。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装修理専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、レザーシートの擦れとひび割れの補修を紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、

こちらのフェラーリ348スパイダーです。

【Before】


サイドサポート部分の擦れはシートリペアの代表格です。
乗り降りする度に擦れる部分なので痛むのも早いんですね。
【After】



綺麗になりました!
本革、合成皮革、樹脂パーツの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
自動車内装補修専門店のファインアーツです。 ブログご訪問ありがとうございます。
今回は、剥がれた天井の貼り直しを紹介いたします。
ご依頼いただいたお車は、

こちらのアストンマーティンDB9です。

通常は張替えとなりますが、今回は純正のアルカンターラを再利用し貼り直します。
【Before】


後方の約半分が垂れ始めていますね。 今回は貼り直しなので、ボードと生地の両方を掃除しなくてはいけません。
貼る作業も最初にウレタンスポンジをボードに貼ってそれから生地を貼ってと、
通常の張替えよりも手間が掛かります。
【After】


手間はかかりましたが、キレイに仕上がりました!
天井が垂れ下がってお困りの方、お気軽にファインアーツまでお問い合わせください。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.com
http://finearts-rs.com/お気軽にご相談ください。
↑ブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク