

こんにちは、FINE ARTS.です。
今回は、前回ご紹介しましたポルシェ 911ターボ

のレザーシート補修のご紹介です。
早速、シートの状態を見てみましょう

【Before】

遠目にはキレイに見えますね

それでは、サイドサポート部分をアップで


遠目にはキレイに見えたシートも、近くに寄ると結構な使用感が

(+_+)
よく見るとシワの部分からひび割れてきています。このような状態で放置しておくと、
革へのダメージは蓄積し最後には破れて穴があいてしまいます。
この段階でリペアすることは、仕上がりや費用のことを考えると得策なのである。

放っておいても元に戻ることは無いですからネ

そして施工後がコチラ

【After】


シワもひび割れも程良い感じに仕上がったんじゃないでしょうか

本革、ビニールレザー、プラスチックの補修ならファインアーツへご相談ください
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラ
スポンサーサイト
テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

こんにちは、FINE ARTS.です。
今回は、プラスチックパーツに入った傷、擦れによる塗装剥がれ補修をご紹介します。
お車はこちらのポルシェ 911ターボ


まずはサイドブレーキレバーに入った傷の補修から
施工前はこんな感じです

【Before】

塗装をガッツリ削って下地までいっちゃってますネ

このような傷もリペアするとこうなります

【After】

続いてこちら

【Before】

同じようにこうなります

【After】

更にこちらも

【Before】

シートベルトがあたるせいか下地が ´ω`)ノ こんぬづわしちゃってます

【After】

´ω`)ノ こんぬづわしちゃった下地も、

REPAIRマンの登場で即さようなら~ (^-^)ノ~~
斯くして目立った傷や塗装の剥がれは、この車からなくなりました

めでたしめでたし

こちらのお車、この他にもレザーシートを補修しましたので、また次回ご紹介したいと思います。
本革、ビニールレザー、プラスチックの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

こんにちは、FINE ARTS.です。
今日も早速リペアを紹介していきましょう。
今回は、擦れてヒビ割れてきてしまったレザーシートの補修を紹介します。
ご依頼いただいたお車がこちら

アウディ A4です。

施工しますシートはこちら


施工箇所は、レザーシートの擦れ補修では毎度お馴染みのサイドサポート部分。
【Before】

運転席

助手席
全体的にはキレイなシートですが、やはりサポート部分は擦れて無数のキズやヒビが入ってしまっています。
このようなケースの場合、リペア後に違和感が生じないよう周りの部分(座面のサポート部分など)
との整合性を考慮し、ある程度の使用感を残す形で仕上げていきます。
【After】



リペア完了しました

無数に入っていたキズやヒビも無くなり、キレイになりましたね~(^-^)
今回のようにシートが擦れてしまったとかキズが入ってしまったとかでお困りの方、ファインアーツにご相談ください。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

FINE ARTS.のリペアブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も早速リペアを紹介していきましょう。
今回は、色抜けしてしまったレザーの塗装をご紹介します。
ご依頼いただいたお車がこちら

マセラティ ギブリです。

マセラティの内装は、ほとんど革張りと言っても良いほどレザーを多用していて、
とてもラグジュアリーな感じに仕上げられています。
ご依頼いただいたお車は、そのレザー部分のほとんどが色抜けしてしまっている状態でした。
しかし内装のほとんど全体が奇妙な色の抜け方をしているのはあまりにも不自然ですよね

おそらく強いクリーナーでゴシゴシやってしまったのではないかと推測されます。



お客様とご相談し、今回のミッションはレザー部分の全塗装となりました。
それでは早速【Before】【After】をずらずらっと並べてご紹介しちゃいましょー

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

この他にもピラーやバイザー、ドアトリム、後部座席周りなど塗装しましたが、
掲載しきれないのでこの辺でやめておきます。
全ての作業が終了すると、車内は見違える程キレイになりましたヨ~(^o^)ノ
自動車の内装でお困りときは、ファインアーツにご相談ください。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

こんにちは、FINE ARTS.です。
今回は、先日レザーシートと天井の補修をしましたローバーミニのオーナーS様より
追加オーダーをいただきましたので、そちらをご紹介します。
お車はこちら

73年式のポルシェ911


ローバーミニ同様、大事に乗られているようでこちらもまた

ピッカピカッ

エンジンの調子も良いらしく、とても今年で40歳とは思えない程の美しさです。
「モノを大事にする心」勉強になりますね~。
さて、内装の方はどうなんでしょうと中を覗いてみると、これもまたすこぶるキレイな状態。
唯一、S様が気にしているところが、今回ご依頼いただきましたパイピングの擦れです。
施工前はこんな感じ

【Before】

アップで


周りがキレイなだけに、やはりちょっと気になっちゃいますね

S様が大事にしているお車、そして数あるリペア業者の中から当店を選んでいただいた理由。。
当然、それなりの仕上がりを期待されているはずです。
僅か1cm程のパイピングの補修であろうと、侮らず慎重に全力を尽くしてリペアさせて
いただいちゃいま━━━━すっ!!

【After】


S様にも大変喜んでいただいて、無事作業終了です。(*^^)v
お客様との出会いは大切にしたいものです。今回、S様と色々お話させていただいた中で
物を大事にするということの大切さを再認識させていただきました。
ご依頼いただきましたS様、この度は誠にありがとうございました。m(_ _)m
自動車内装の補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

こんにちは、ファインアーツです。
今回は、ちょっと珍しい事例をご紹介します。
お車はニュービートル

お世話になっている販売店様に下取りで入ってきたお車です。

ご依頼いただいた内容は、ダッシュボードのキズと落書きを消してキレイにして欲しいとのこと。
キズを直すのはいつものことですが、落書き?とは。。。
早速、伺って拝見してみると、おっしゃられていた通りダッシュボードに無数の傷と落書きが

(+_+)
【Before】

アップで


ダッシュボード全面こんな感じのキズと落書きが

絵のタッチからすると間違いなく犯人はお子さんですかね(^_^;)
それにしてもダッシュボードにウOチの絵を描いてしまうとは、、、
お父さんもさぞかし (ToT) トホホ。。 だったことでしょう。

お気持ちお察しします。
それでは、そんなお父さんのお気持ちを払拭すべくキレイにリペアしちゃいましょー

施工後がこちらです

【After】



ウOチの落書きよ、さようなら~ (^-^)ノ~~
お父さんが大事に乗られていたお車、キズも落書きもぜーんぶキレイになっちゃいましたよ~

今回はキズ&落書きという珍しいケースでしたが、この他にも破れ・擦れ・ひび割れ・穴・ベタベタなどなど
自動車の内装でお困りときは、ファインアーツにご相談ください。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク


こんにちは、FINE ARTS.です。
今回は、前回ステアリングの補修で紹介しましたBMW Z4

の追加オーダーで、レザーシートの擦れ補修をご紹介します。
施工箇所は、お馴染みの背もたれサイドサポート。
早速、施工前の状態を見てみましょう。
【Before】

アップで

状態はあまり酷くないようですが、このシートの場合ほかの部分が綺麗なだけに
どうしてもここに目がいってしまいます。
特に綺麗好きな方は、こういうの気になっちゃうんですよね~
と、いうことでステアリングに続きこちらもリペアしちゃうことに。
施工後がこちら

【After】

※画像では撮影時間が異なるため、全体的に色合いが違う感じに写っていますが実際には問題ありません。
キレイになっちゃいましたYo~(^o^)ノ
これならもうここに目がいってしまうことも無いですネ

本革、ビニールレザー、プラスチックの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

FINE ARTS.のリペアブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も早速リペアを紹介していきましょう。
今回は、擦れて塗装が剥がれてしまったステアリングの補修を紹介します。
ご依頼いただいたお車がこちら

BMW Z4です。

早速、施工前の状態を見てみましょう。
【Before】

アップで

角度を替えて

反対側も

常にこの位置を強く握ってドライビングしていたのでしょうか?? 周りに比べると特にこの部分だけが
激しく劣化しています(+_+)
今回の施工対象は、革の部位と金属(スポーク部分)部分に渡って擦れた範囲が広がっていましたので
リペア後の耐久性を考慮し、それぞれに合った塗料のベース剤を使用し調色を行っていきます。
よってわずか数センチの施工範囲ですが、革の部分と金属の部分は別々に塗装することになります。
それでは、いつものように真心込めてリペアしちゃいましょー

施工後がこちら

【After】

アップで

反対側も

作業終了です。 キレイになりましたヨ~ (*^^)ノ
内装に入ったキズ、擦れ、破れが気になっている方、ファインアーツに一度ご相談ください。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

こんにちは、FINE ARTS.です。
今日は、前回の記事でレザーシートの補修をしましたローバーミニの
天井の穴補修をご紹介します。

早速、施工前の状態を見てみましょう。
【Before】
アップで

小指の爪くらいの大きさの穴がぽっかりとあいているのが確認できると思います。
オーナーのS様は、納車当初からずっとこの穴が気になっていたそうで
今回、シートを補修するいい機会なので、ついでに直しちゃえー!
ということでこちらも合わせてご依頼いただきました。
写真では判りずらいのですが、この天井少し垂れてきていて穴の中は空洞になっています。
若干施工しづらい面はあったのですが、そこはS様が大事にされているお車
当然妥協は許されません

こちらも勿論ベストを尽くします。
焦らず

真心込めて

適当に

イヤッ丁寧に

丁寧にい
施工後がこちら

【After】

アップで

アップの写真では補修痕が見えますが、遠目には確認できない程度まで仕上がりました。
S様にも喜んでいただきこの日も無事作業終了です。(^-^)ノ~~
ご依頼いただきましたS様、この度は誠にありがとうございました。m(_ _)m
自動車内装の補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク

こんにちは、FINE ARTS.です。
今回は、当ブログをご覧になられてお問い合わせいただきました東京都世田谷区のS様からの
ご依頼で、レザーシートの擦れ&破れ補修をご紹介します。
ご依頼いただきましたS様、この度は誠にありがとうございます。m(_ _)m
施工しますお車はこちらのローバーミニ。
大変大事に乗られているようで外装も

ピッカピカ

メチャ カッコイイ



そして取り外したシートがこちら


施工内容は、レザーシートの擦れと破れの補修になりますが、座面の一部からは内部のワイヤーが
レザーを突き破って露出してしまっています。

それでは今回も写真枚数が多いので、【Before】【After】をずらずらっと並べてご紹介しちゃいましょー

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

【Before】 【After】

リペア終了しました━━━━!!
飛び出していたワイヤーも収まり、お客様にも満足していただける仕上がりとなりました。( ^-゚)v
こちらのお車、この他にも天井にあいた穴の補修も施工させていただきましたので
ブログには後日あらためてUPしたいと思います。
本革、ビニールレザー、プラスチックの補修ならファインアーツにご相談下さい。
リペア出来るものであれば、短時間で経済的に補修することが可能です。
ファインアーツでは、違和感のない仕上がりを常に意識した施工を心掛けています。
FINE ARTS. REPAIR SERVICE
090-2457-5961
tr.finearts@gmail.comお気軽にご相談ください。
↑車関連の記事がいっぱいのブログ村はコチラテーマ:修理 - ジャンル:車・バイク